ぶつけてへこんでしまったパネルを中から押し出したり外から引き出したり、様々な道具を使い元の状態に近づけてから、硬化すると固まるペースト状のパテを塗り、それを形に合わせ様々な当て板と粗い番手から細かい番手までのサンドペーパーを使い研いで成形していく事です。ここで技術の差が出るとすれば、極力元の状態に近づけられるかどうかです。
ここを適当にやると綺麗にはいかないです。
沢山パテを盛って、全体的にもっこりさせるかひどいでこぼこになるか、いずれにしても何か変になるでしょう。
パテが薄ければ何かすっきり違和感無い見た目になるはずです。
事故で骨格が歪み修正をする時も同じで、寸法が出ていないと変な見た目になるでしょう。
なので手を抜くなんてことは出来ないのです。車も年々進化するので鈑金も塗装も本当難しくなってきてますね。
Комментарии